221(g) 書類の提出
このページでは:
概要
米国大使館または領事館は、ビザ申請で追加書類または情報が必要な場合、それらを提出するよう指示する通知書221(g)レターを発行します。この場合、該当書類が提出されるまで、申請書類は大使館または領事館にて保管されます。
221(g)レターで要求されたすべての書類および情報は、221(g)レターを受け取った日より1年以内にEメール(東京・大阪のみ) または郵送で提出してください。1年以内に要求された情報を提出しなかった場合、申請者は新しいビザ申請を提出し、関連するすべての料金を支払う必要があります。
221(g) 書類の提出方法
東京または大阪での申請は:
Eメールでコピーを提出する場合:
書類のコピーをEメールで送るよう指示された場合は、申請保留(221g) のお知らせを発行した大使館・領事館へ送ってください。貼付書類は2MBを超えてはいけません。
東京米国大使館: TokyoNIV@state.gov
大阪米国総領事館: NIVOsaka@state.gov
Eメールの本文に以下の点を明記してください。
- 件名: 申請者の名前(英語表記)とケース番号をEメールの件名の欄にお書きください。(例:Yamada, Taro; Case number 123/456-7)
- 氏名(英語表記:姓, 名)
重要: パスポート表記通りの明記が必要です。 - パスポート番号
- 生年月日 (日/月/年)
- ケース番号
- 申請地
- 出来る限り追加書類説明のお知らせを添付して送ってください。添付が出来ない場合は、そのお知らせにある追加書類の項目を書き出してください。
このメールボックスは、追加書類提出専用です。ビザに関する質問、審査状況のお問い合わせにはお答えしておりません。
郵送で原本を提出する場合:
追加書類の原本を送るよう指示された場合は、下記のステップに従ってください。
ステップ 1
必要書類を、レターパックにて郵送してください。レターパックはご自身でご用意ください。書類の送付先についてはこちらをご覧ください。
ステップ 2
書類の送付先を自宅/勤務先で選択している場合、パスポートはレターパックで指定の住所に返却されます。
受領を選択している場合、パスポートは東京のCGI Federal文書配達センターに転送されます。詳細はこちらをご覧ください。
221(g) 提出書類の追跡
大使館または領事館へ送る追加書類を追跡するには、投函前にレターパックのご依頼主保管番号シールをはがし、保管してください。
配達状況を確認することができます。追跡サービスはこちらを参照してください。